【ルアーフィッシング】
はいどうも!ヒデです(^^)/
奥さんと京丹後に1泊で来ています。
もちろんタックルも一緒に!
京都府宮津市に位置するこの場所は
大阪からもアクセスしやすく2時間程で到着します!
【ご注意とお願い】
漁港等は基本的には漁師さんのお仕事場となりますので、『ゴミは必ず持ち帰り』、『車は決められた場所へ』『餌等で釣り座が汚れたら洗い流す』にご協力お願い致します。あとお子様連れの方はお子様にもライフジャケットを着用されますようお願い致します♪
私たちがいつまでも釣りをさせてもらう為にみんなでルールとマナーを守って利用しましょう☆
それでは行ってみましょう☆
土曜日の19時頃に宿に到着し
この日は海の幸を中心に宿舎で自炊☆
明日は10時30から京丹後をドライブしようと妻と約束し就寝(つ∀-)
早朝5時30分、最近目覚ましが要らない私は
早々に着替えをすまし釣り場へ
すでに多くの方がイカやアジを狙っておられます。
すぐさま釣り人の間隔が少し空いている所へ
隣の方に「お隣良いですか?」と声をかけたら
心よく「どうぞ、どうぞ」と言って下さいました。
今日ももちろん青物狙いのタックルセッティング!
お隣の方と談笑しながらいざ!!
この日入らせてもらったポイントは
いい感じで自分から沖に向かって潮目が出ていて
丁度その横を平行にトレースしてくると
何度かジグが重くなる箇所があるのですが
まさに潮が走っている場所なのであります(^^)/
そういった所にはベイトもたまりやすくヒット率は高い☆
当たるならココかな?という感触を確かめながら青物を迎え打ちます!
本日はいきなりジグからスターツ☆
最近好調のモモパンチにて青物を迎え打ちます(^^♪
朝6時~8時までの2時間だけでなんとか1匹上げたい所(*’▽’)
着底してからまずはワンピッチジャークで様子を伺います
この時のロッドワークは全て縦さばきなので
ロッドのリアグリップを脇で挟み
リール部を持ち
1回のシャクリに対して1回転ハンドルを回す
を基本にスピードに変化をつけていく
1ピッチでやっていても勝手にハンドルの巻きはいつの間にか早くなる
最終的には完全にハンドルは常に回しながら
ロッドを煽っている状態になりますが(笑)
以外とこれが釣れたりします(*’▽’)
そうこうしている内にガッツーンと
ひったくる当たりが出た所でフッキング☆
大体渋い時はスイープフッキング
(ルアーを追わせて食わせつつ巻きながら合わせる)
ですが
この日は上手くひったくってくれました☆
上がってきたのは60センチのサゴシ
サゴシは歯が鋭いのでジグは一撃でこんなんになります(笑)
本来はキャンディカラーですが・・・
この後は反応もなくなり朝間詰終了となりました!
そして宿へと戻り何もなかったかのように妻
と京丹後ドライブへ行きましたとさ!ニンニン(^^)
京丹後美味しい物と美しい風景に癒されながら帰路につきました☆
では皆さまenjoy Fishing life を🐡
いつまでも海をキレイに!ゴミは持ち帰りましょ♪